私たちエニグモのメンバーは、以下7つの価値基準を大切にし行動することで、 ビジョンを追求し、ミッションの実現に挑戦していきます。
- 01やんちゃであれ
- 世の中に「仕掛ける」のは、予想外の行動をとるヤツ。既成概念を超えるヤツ。正論と予定調和が好きな大人にはなるな。他人の意見にひるむな。ガキのようにやんちゃなオトナでいよう。
- 02仕事に美学を!
- 仕事に美学をもとう。ひとの真似をしない。誰かのせいにしない。言い訳をしない。仕事だからと割り切らずに、恋愛や人生とおなじように、自分がかっこいいと思うことを貫け。
- 03本質を掴め!
- ゴールにたどり着く意外な道筋、古いルールを破る新しいルール、不可能を可能にする「例外」。 モノゴトの奥にある本質を掴めば、誰かがつくった決まりごとも、難攻不落に見えた鉄壁も崩せる。
- 04オープンに!
- 企んで駆け引きするのは80年代。情報を操れる時代は終わった。今はフェアでオープンな人と企業が生き残る。バカ正直なくらい誠実で、ちょうどいい。
- 05リアルを追え!
- 自分を誤魔化すことに慣れている人は、言葉にリアリティがない。企画に心がない。それでは人は動かない。 むきだしの自分の心と身体で感じたリアルを、すなおに言葉にする。アイデアにする。それだけで人は動く。
- 06結果にこだわれ!
- 結果は意志で引きよせるもの。「できれば」を「ぜったい」にするだけで、今やるべきことが見えてくる。過程や努力に甘えてはいけない。理屈よりも結果で語れるヤツのところに、チャンスも人も集まってくる。
- 07限界をやぶれ!
- 自分の限界を決めているのは、自分自身。 できないと諦めなければ、人はどこまでも成長する。 エニグモの天井を破るくらいに、跳びあがれ。